綿入りの枕と比較してもむれにくく温度が上がりにくい。 頭寒足熱で毎日快調!今が旬の塩まくら! 塩には保冷効果があり、頭部を穏やかに冷やします。 昔から健康の秘訣は「頭寒足熱」と言われ、頭部を冷やし 足を温めることで、うっ血状態が解消され、 血行不良によるさまざまな症状の緩和が期待されます! 夏には冷蔵庫で冷やしておくと氷枕の役割も果たしてくれます。 塩まくら」とは文字通り、塩で作ったまくらです。 そばがらや綿や羽毛の代わりに、枕にの中身に塩を詰めて使います。 首筋にあてて寝るだけで、頭部が冷やされ、快適な睡眠や血行促進の 効果が期待できます。 頭痛・肩こり・高血圧でお悩みの方におすすめです。 さらに、塩のマイナスイオン効果で安眠を促すので、不眠の症状も緩和されます。 塩まくらをして寝ると高血圧・不眠症・頭痛・肩こりが軽減される効果があると 言われています。 塩には皮膚にあてるだけで血行を良くする作用があります。 塩まくらを頭部にあてると頭部の血行が良くなり、快適な睡眠状態が作られ、 血行促進・維持に役立つようです。 |